診療科・部門

栄養管理科

概要

入院時に提供する食事内容の検討、および衛生管理を含めた厨房管理を行っています。

管理栄養士による栄養指導の実施のほか、医師・看護師などと連携し、食事摂取の少ない患者さんや栄養状態の低下してしまった患者さんに対し食事介入を行っています。

特色

医師の指示により、食事療法が必要な方の栄養指導を実施しています。


  • 糖尿病、脂質異常症、高血圧や心臓病、腎臓病 など
  • 手術後の食事について
  • 経口摂取量が低下してしまった際の対応について
  • 栄養確保のための栄養補助食品について
  • 療養中で、食事に対しての不安がある方

一部予約が必要です。栄養指導を希望される方は、担当医または看護師にお申し出ください。


個別栄養指導(入院・外来者)

日時:月曜日~金曜日 9時~、10時30分~、13時30分~、15時~
場所:1階 栄養相談室

体制

医師1名、管理栄養士5名の計6名のスタッフが、栄養指導や看護師などのスタッフと連携して栄養管理を行っています。
名前 中川彰彦
役職 部長(兼)消化器内科医長

その他

入院中のお食事について

・食事の種類:一般食、特別食(治療食)
・食事配膳時間:朝食7:00~、昼食11:30~、夕食18:00
・適温食の実施:お食事は、温冷配膳車を使用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たい状態で、患者さんの元へお届けできるよう心掛けています。
・給食業務:専門業者への委託により、より徹底された給食業務や特別食(治療食)においての個別対応などが行なわれております。
・選択メニュー(一般食):朝食、夕食で実施し、主菜をA・Bの2種類から選択が可能です。(朝食時は御飯食とパン食の選択となる場合もあります)

入院中のお食事に関する工夫

当院で出産された方には、お祝い膳、カードでお祝い申し上げています。また、産後の栄養を考慮した1品を毎食追加しています。 
地産地消の一環として地元野菜のほか、地場産業である沢田メロン、長泉のぬき柿、西浦みかんもお膳を飾る事があります。
夏は冷し中華・冬はラーメンの他、おぼろ寿司、ビビンバ、そば・天ぷら、焼きそば、チャーハンなど幅広いメニューでお楽しみいただいています。

簡単な料理レシピの紹介

栄養一口メモを添えた簡単な料理レシピの紹介もしています。
レシピ希望の方は、栄養管理科までご連絡下さい。


問い合わせ先
沼津市立病院 栄養管理科
電話 055-924-5100(内線2108)

桜ごはん

梅雨見舞い

このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。 詳細はコチラ詳細はコチラ
[ 閉じる ]