平成29年度 沼津市立病院 臨床指標

【集計対象全項目の共通定義】

当院を平成29年4月1日~平成30年3月31日までに退院した患者さんを対象として集計しました。
ただし、入院した後24時間以内に死亡した患者さんまたは労災・自賠、自費診療をした患者は対象外となっています。
10未満の数値の場合は、-(ハイフン)と表記しています。
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別ならびに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
【年齢階級別退院患者数の定義】

年齢階級患者数は、当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計しました。
年齢階級は90歳以上を1つの階級として集計しています。
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 709 221 245 394 547 601 1174 1719 1235 255
【解説】
当院は地域医療支援病院のため、幅広い年齢層の患者さんを診療しております。
60歳以上から患者さんの数が急増しており、全体の62%を占めています。70歳代が1番多く、全体の24%となります。また、当院は地域周産期母子医療センターのため、10歳未満の患者さんが多いことも特徴の1つと言えます。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
【診断群分類別患者数等の定義】

症例数の多いDPC14桁分類(DPCコード)(※1)を、各診療科別に集計しました。
項目はDPC14桁分類に対する症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢、患者用パス(※2)の有無で、各診療科別に上位5つを掲載しております。

平均在院日数は、入院中の在院日数を症例毎に集計し、その値を症例数で割った平均値です。
全国平均在院日数は厚生労働省が別に示すものを引用しています。

転院は、最終的な退院先が「転院」の患者さんとし、転院症例数/各DPCコード別の全退院数×100で転院率を算出しました。
患者用パスが「あり」のものについては、準備ができ次第、リンク先のファイルにて公開をしていく予定です。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 46 19.65 19.65 0.00% 71.39 なし
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 33.94 20.83 21.21% 85.67 なし
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 18.52 13.83 4.00% 71.72 なし
040190xx99xxxx 胸水、胸膜の疾患(その他) 手術なし 17 31.94 16.46 17.65% 73.76 なし
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2なし 16 39.13 23.68 6.25% 64.31 なし
【解説】
呼吸器内科は、肺炎による入院が最も多いです。肺炎は平均年齢が70歳以上であり、高齢になるほど重症化し入院が長期化する傾向があります。
誤嚥性肺炎の患者さんの21%が当院から他施設に転院しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 91 17.13 10.61 3.30% 76.89 なし
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)その他の手術あり 手術・処置等2なし 70 13.01 11.44 0.00% 73.31 なし
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 41 9.80 7.87 0.00% 63.76 なし
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 38 15.16 10.71 0.00% 69.45 なし
060340xx99x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 13.65 9.85 5.88% 75.94 なし
【解説】
消化器内科は胆管結石、胆管炎による入院が最も多いです。
平均年齢は75歳以上であり、高齢者に多い疾患であることがわかります。
また、悪性疾患が全体の約21%を占めます。その中で肝細胞癌の治療が多いです。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 143 4.03 3.03 0.00% 68.76 あり
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 130 4.25 4.62 0.00% 69.90 あり
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 106 19.39 17.71 0.94% 79.42 なし
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 62 5.89 5.30 0.00% 67.08 あり
050210xx97000x 徐脈性不整脈 あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 12.27 11.21 7.69% 80.69 なし
【解説】
循環器内科は虚血性心疾患による入院が最も多いです。
治療として経皮的冠動脈形成術、経皮的カテーテル心筋焼灼術などが行われています。
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術処置等2なし 24 19.08 17.16 0.00% 59.21 なし
070560xx97x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術あり 手術・処置等2 なし - - 28.63 - - なし
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし - - 13.72 - - なし
070470xx99x5xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等25あり - - 6.71 - - なし
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 20.83 - - なし
【解説】
リウマチ科は、全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患による入院が最も多いです。
膠原病での入院は「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患」にほとんど一括されています。
具体的な疾患名としては、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎/皮膚筋炎、血管炎症候群、成人Still病などがあります。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
100380xxxxxxxx 体液量減少症 70 4.39 9.16 0.00% 3.34 なし
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 55 13.65 11.49 0.00% 0.00 なし
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 50 8.28 6.18 6.00% 0.00 なし
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病 なし 44 5.16 6.32 2.27% 3.34 なし
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病なし 31 4.68 5.94 0.00% 0.74 なし
【解説】
小児科では低出産体重で生まれた新生児に対する疾病を多く治療をしています。
当院は新生児集中治療室(NICU)を備えており、近医からハイリスク妊娠の紹介、産婦人科をはじめとする 他科の協力のもと、新生児の管理を行っています。
また、呼吸器系の疾患が全体の22%となります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 67 5.76 7.40 0.00% 60.40 あり
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病なし 34 9.56 7.01 2.94% 44.03 なし
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 10.32 8.98 4.00% 69.32 なし
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 24 3.75 5.56 0.00% 46.63 あり
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 21 9.67 10.15 0.00% 65.52 あり
【解説】
外科は胆嚢炎、虫垂炎に関する入院が多いです。
急性虫垂炎に対しては、急性期には保存的治療(抗生剤投与等)を行う事で緊急手術のリスクを回避しています。
後日、interval appendectomyを行うケースが多いのが当院の特徴です。
乳癌に対しては,手術、抗癌剤、放射線治療などを組み合わせた集学的治療を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 121 29.98 27.09 51.24% 80.52 なし
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 108 2.01 2.93 0.00% 70.02 なし
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 92 8.62 17.28 1.09% 70.02 なし
070341xx010xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定等 手術・処置等1なし 68 20.13 20.92 14.71% 65.16 なし
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり 49 11.08 16.53 2.04% 51.00 なし
【解説】
整形外科では脊椎・関節領域の治療を主に行っています。
股関節・大腿近位の骨折のほとんどが高齢者であり、急性期治療(手術やリハビリ)後の転院率は51%となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 23 2.78 4.14 0.00% 40.65 なし
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 その他の手術あり - - 6.09 - - なし
070590xx97x0xx 血管腫、リンパ管腫 あり 手術・処置等2なし - - 7.18 - - なし
140490xx970xxx 手足先天性疾患 あり 手術・処置等1なし - - 7.55 - - なし
180060xx97xxxx その他の新生物 あり - - 6.45 - - なし
【解説】
形成外科では主に皮膚にできた良性腫瘍に対しての治療が最も多く行われています。
DPC診断群分類の分岐により1番目と2番目に分かれていますが、大きな分類としては同じものになります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 8.80 11.75 10.00% 79.50 あり
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 19.10 - - あり
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.68 - - あり
010040x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 21.36 - - なし
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 7.34 - - なし
【解説】
脳神経外科では、慢性硬膜下血腫による入院が最も多いです。
歩行困難、下肢の脱力感を主訴に受診され、入院治療を行っています。
平均在院日数が短く、ほとんどの患者さんが自宅に帰られています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 45 8.93 10.04 0.00% 29.07 あり
160450xx99x1xx 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2あり 12 8.17 11.22 0.00% 74.50 なし
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.14 - - なし
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 14.60 - - なし
040200xx01x01x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 19.09 - - あり
【解説
呼吸器外科は、気胸による入院が最も多いです。1番目、3番目、5番目は大きな分類としては同じです。
1番目の症例は併存している疾患がなく、平均年齢が20歳代のため、若年層に見られる疾患となります。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 21 7.10 12.51 0.00% 71.52 あり
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 3.84 5.68 5.26% 73.16 あり
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 12 27.42 23.29 0.00% 65.83 あり
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり - - 3.20 - - あり
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし - - 23.93 - - あり
【解説】
心臓血管外科は胸部・腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療が最も多いです。
平均年齢が高いことから、高齢者に多い疾患と言えます。
患者さんに負担が少ない医療を提供するために、カテーテルを用いた低侵襲治療を行っています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 24 3.00 3.26 0.00% 2.79 あり
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 21 3.95 5.56 0.00% 10.10 あり
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病なし 13 9.00 7.01 0.00% 10.62 なし
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 8.33 - - あり
060200xx01xxxx 腸重積 腸重積症整復術 非観血的なもの - - 3.15 - - なし
【解説】
小児外科は、停留精巣による入院が最も多いです。
なお、DPCコードのない短期滞在手術の鼠径ヘルニア手術(15歳未満)が93件あります。
小児の負担を軽減するため、短期間の入院となるような医療を提供しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 64 11.56 9.91 0.00% 42.36 あり
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 40 6.58 6.37 0.00% 36.85 なし
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 29 10.27 10.36 0.00% 48.93 あり
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 定義副傷病なし 26 9.54 7.70 0.00% 40.69 なし
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 24 9.75 9.88 0.00% 31.75 あり
【解説】
産婦人科は、子宮の良性腫瘍(子宮筋腫等)の手術を目的とした入院が最も多いです。
卵巣の良性腫瘍では、開腹による手術と腹腔鏡による手術を行っています。
当院は地域周産期母子医療センターに指定されていることから、近医からのハイリスク妊娠の紹介を受けており、 小児科をはじめとする他科の協力のもと母児の管理を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2 4あり 76 2.01 2.47 0.00% 76.57 あり
020210xx99x1xx 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2あり 61 2.00 2.56 0.00% 73.59 あり
020180xx99x2xx 糖尿病性増殖性網膜症 手術なし 手術・処置等22あり 56 2.00 2.62 0.00% 59.59 あり
020160xx97xxx0 網膜剥離 あり片眼 10 6.80 10.21 0.10% 54.70 なし
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 あり 手術・処置等2なし片眼 - - 7.96 - - あり
【解説】
眼科では加齢性黄斑変性による入院が最も多いです。
1番目と2番目は平均年齢が高く、高齢者に多い疾患です。
DPCコードがない短期滞在手術では、白内障が294件、抗VEGF薬を使用した糖尿病黄斑浮腫および網膜脈閉塞症による黄斑浮腫が118件あります。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 53 8.51 8.01 0.00% 13.83 あり
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 47 6.21 7.23 0.00% 50.91 あり
030425xx99xxxx 聴覚の障害(その他) 手術なし 40 7.88 8.14 0.00% 53.05 あり
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 あり 38 5.97 7.58 0.00% 58.11 あり
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 35 5.26 5.48 0.03% 43.26 なし
【解説】
耳鼻いんこう科では扁桃炎による入院が最も多いです。
また、扁桃肥大、アデノイド等は子供に多い疾患ではありますが、当院では小児科での治療ではなく、 耳鼻いんこう科での治療としています。
そのため、平均年齢が低い結果となっています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 11 24.36 16.95 0.09% 62.82 なし
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 20.83 - - なし
010155xxxxx00x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 14.40 - - なし
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 6.32 - - なし
010090xxxxx00x 多発性硬化症 手術・処置等2 なし 定義副傷病なし - - 13.98 - - なし
【解説】
神経内科は、慢性炎症性脱髄性多発神経炎やギラン・バレー症候群による入院が最も多いです。
その他の特定疾患治療も行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 11 27.45 11.73 0.00% 58.64 なし
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1なし - - 10.89 - - なし
050170xx99001x 閉塞性動脈疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 18.24 - - なし
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.50 - - なし
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし - - 29.24 - - なし
【解説】
皮膚科では急性膿皮症による入院が最も多いです。
丹毒や蜂窩織炎で高熱を伴ったり、外来治療では十分に行えない重症患者の入院治療を行っています。

初発5大癌の病期分類別ならびに再発患者数ファイルをダウンロード
【初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者の定義】

癌の5大癌と呼ばれる胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、肝癌の患者さんの人数を初発の場合は、 UICC病期(ステージ)分類(※3)別、および再発(再発部位を問わない)に分けて集計しました。
指定された期間に、一連の治療期間で入退院を繰り返した場合は、同一患者さんの入退院回数分をすべてカウントする延べ患者数としています。
今回、ステージ0期を除いたⅠ期からⅣ期の集計を対象とし、当院は5大癌の病期分類はすべてUICC病期分類、第7版を使用しています。
癌の初発、再発の集計はDPC、様式1(※4)の項目にある「がん患者/初発・再発」を使用し、5大癌は初発、再発ともに、 医療資源を最も投入した傷病名に対するICD-10(※5)の、胃癌はC16$、大腸癌はC18$・C19・C20、乳癌はC50$、 肺癌はC34$、肝癌はC22$における各患者数をカウントしています。

部位\初・再
初発 (病期分類)  再発 病期分類
基準(*)
版数
StageⅠ StageⅡ StageⅢ StageⅣ 不明
胃癌 11 17 16 1 7
大腸癌 19 13 17 26 28 1 7
乳癌 14 25 23 1 7
肺癌 26 1 7
肝癌 11 38 80 1 7
(*)1:UICC TNM分類, 2:癌取扱い規約
【解説】
5大癌の中で当院で最も多い患者数は肝癌で、次いで、大腸癌と乳癌となっています。
肝癌は再発を起こしやすい病気ですが、当院では再発に対しても積極的に治療を実施しています。
肺癌の患者数は少なめですが、医師減員による影響が考えられます。
大腸癌においては病期分類に関係なく、どの病期においても積極的に治療を実施しています。
UICC病期分類がStage不明とされている症例には、治療前の検査入院に該当する患者さんも含まれています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
【成人市中肺炎の重症度別患者数等の定義】

成人(20歳以上)の肺炎患者さんについて重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しました。
重症度は、市中肺炎(※6)ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)(※7)により分類しました。

入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名に対するICDコード(※5)がJ13~J18$で始まるものに
限定しています。
重症度分類の各因子が一つでも不明な場合は「不明」と分類しています。
重症度 患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 14 13.86 58.36
中等症 82 16.79 77.20
重症 29 27.07 83.07
超重症 15 37.33 84.40
不明 - - -
【解説】
患者数が最も多いのは、中等症となっています。
また、重症化することにより、平均年齢が80歳代と高くなり、平均在院日数も延びています。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
【脳梗塞のICD10別患者数等の定義】

脳梗塞の病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
最も医療資源を投入した傷病名の脳梗塞ICD10(※5)(I63$)を集計しました。
発症日から「3日以内」、「その他」別に集計しています。
転院は、最終的な退院先が「転院」の患者さんとし、転院症例数/各ICD別の全退院数×100で転院率を算出しました。
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均
在院日数
平均年齢 転院率
I63$ 脳梗塞 3日以内 43 21.23 77.79 25.58%
その他 - - - -
【解説】
脳梗塞は、発症して3日以内の入院が多く、全体の約90%となっています。
平均年齢は70歳代となっており、高齢の方が多く発症されていることがわかります。
半数以上の方が自宅または施設に帰られ、25%の患者さんは他院に転院しています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
【診療科別主要手術別患者数等の定義】

診療科別に手術件数の多い順に上位5術式を集計しました。
項目は点数表コード(Kコード)に対する症例数、平均術前日数(※8)、平均術後日数(※9)、転院率、平均年齢、 患者用パス(※2)の有無で、掲載しています。

手術術式の点数表コード(Kコード)による集計ですが、輸血関連(K920$)は除外しています。
また、特定の手術(※10)を受けた患者さんは集計に含みません。
同一の手術において複数の手術手技を行った場合、主たる手術(又は点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
転院は、最終的な退院先が「転院」の患者さんとし、転院症例数/手術別の全退院数×100で転院率を算出しました。

消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 77 1.40 10.70 0.00% 74.04 なし
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 70 0.49 1.41 0.00% 68.99 あり
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 54 4.39 12.72 0.00% 73.91 なし
K654 内視鏡的消化管止血術 47 1.09 14.02 0.00% 67.85 なし
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 38 3.71 13.24 0.00% 80.89 なし
【解説】
消化器内科では、肝がんの治療として血管塞栓術が最も多く行われています。
また、胆管胆石症や大腸ポリープに対する内視鏡的手術も行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 101 1.24 2.29 0.00% 70.22 あり
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 36 1.61 3.75 0.00% 64.69 なし
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 29 1.45 5.14 0.00% 71.00 なし
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 25 1.32 2.36 0.00% 66.88 あり
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 15 2.60 12.93 13.33% 82.80 なし
【解説】
循環器内科では、虚血性心疾患の主な治療として、経皮的冠動脈ステント留置術や経皮的冠動脈形成術等の心臓カテーテル治療を行っています。
発作性頻脈等による治療は、経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 72 1.83 3.21 0.00% 59.61 あり
K6335 鼠径ヘルニア手術 59 1.32 1.49 0.00% 68.03 あり
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 26 1.04 1.81 0.00% 64.88 あり
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 23 1.30 1.52 0.00% 47.96 あり
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 19 6.74 13.16 5.26% 71.16 なし
【解説】
外科では、胆のう結石の治療として腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多く行われています。
がんの手術は、手術術式が症例により細かく分けられているため、上位には入っておりませんが、 主ながんの手術は、胃がんが28件と結腸直腸がん56例、乳がん47例などです。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 139 2.17 8.73 2.88% 70.11 なし
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 93 2.35 22.87 45.16% 79.28 なし
K1421 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(前方椎体固定) 76 2.16 18.99 18.42% 62.78 なし
K0821 人工骨頭挿入術 肘、手、足 57 2.19 17.33 0.00% 70.16 なし
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 51 3.69 25.76 54.90% 79.73 なし
【解説】
整形外科では脊椎・関節領域の治療を主に行っています。
また、骨折観血的手術は平均年齢が75歳以上と高齢であり、リハビリ目的で他施設に転院するため、 転院率は45%となっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 10 1.00 1.00 0.00% 51.30 なし
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - - なし
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - - なし
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 - - - - - なし
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - - なし
【解説】
形成外科では主に皮膚、皮下腫瘍摘出術を行っています。
また、さまざまな原因によって生じた体表面の形態異常に対して、組織移植などの手術手技を用いた再建も行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 16 2.75 12.06 18.75% 78.81 あり
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - - なし
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - - なし
K6101 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) - - - - - なし
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - - なし
【解説】
脳神経外科では慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術を最も多く行われています。
慢性硬膜下血腫洗浄・除去術は高齢の患者さんの割合が高く、手術後に約19%の患者さんが転院しています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 51 4.88 4.41 1.96% 33.67 あり
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - - あり
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 - - - - - あり
K488-3 胸腔鏡下試験開胸術 - - - - - あり
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - - あり
【解説】
呼吸器外科では気胸による胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除))が最も多く行われています。
平均年齢からも若年層に多いことがわかります。次に多いのは肺の悪性腫瘍に対する手術です。
患者さんの身体的負担を可能な限り減らすために、低侵襲手術法(胸腔鏡下手術)を積極的に導入しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 20 0.40 2.40 5.00% 73.00 あり
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 20 11.55 18.55 0.00% 67.15 あり
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 18 3.28 4.83 0.00% 72.11 あり
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 10 1.40 8.60 0.00% 72.60 あり
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 - - - - - あり
【解説】
心臓血管外科では四肢の血管拡張術、冠動脈、大動脈バイパス移植術が同数となっており、平均年齢が高いです。
胸部・腹部大動脈瘤によるステンドグラフト内挿術や下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術等のカテーテル治療を行っています。
当院は患者さんの負担を減らす低侵襲治療を積極的に導入しています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 90 1.00 1.00 0.00% 4.12 あり
K836 停留精巣固定術 23 1.00 1.00 0.00% 2.87 あり
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 21 0.67 2.29 0.00% 10.10 なし
K6333 臍ヘルニア手術 - - - - - あり
K7151 腸重積症整復術(非観血的) - - - - - なし
【解説】
小児外科では、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術が最も多く行われています。
当院は、小児への腹腔鏡手術も積極的に取り入れ、患者さんにやさしい医療の提供を行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K877 子宮全摘術 56 1.93 8.86 0.00% 45.02 あり
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 55 1.09 4.62 0.00% 37.62 なし
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 35 1.54 8.69 0.00% 46.37 なし
K867 子宮頸部(腟部)切除術 30 1.00 2.77 0.00% 40.57 あり
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 29 5.62 9.00 0.00% 32.38 あり
【解説】
産婦人科では、子宮の良性腫瘍(子宮筋腫等)による子宮全摘術が最も多く行われています。
卵巣疾患や子宮頚部異形成に対しては、病期に応じた対応を行っています。
また当院は、地域周産期母子医療センターの指定を受けており、近医からハイリスク妊娠、分娩の受け入れを行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 296 1.04 1.00 0.00% 75.04 あり
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 19 2.11 4.00 0.00% 62.68 なし
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 12 1.33 4.25 0.00% 63.83 あり
K278 硝子体注入・吸引術 - - - - - なし
K2171 眼瞼内反症手術(縫合法) - - - - - なし
【解説】
眼科は、白内障による手術が最も多く行われています。平均年齢は75歳以上であり、高齢者に多い疾患であることがわかります。
次いで、糖尿病性網膜症・黄斑円孔・網膜前膜などによる硝子体手術となります。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 55 0.98 7.45 0.00% 17.60 あり
K319 鼓室形成手術 35 2.00 4.80 0.00% 41.60 あり
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 29 1.86 3.55 0.00% 52.86 あり
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 18 1.00 1.56 0.00% 5.22 なし
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 16 1.25 3.81 0.00% 53.00 あり
【解説】
耳鼻いんこう科では扁桃肥大・扁桃炎などによる口蓋扁桃手術が最も多く行われています。
平均年齢が低く、子供に多い疾患であることがわかります。
次いで多いのは、鼓室形成手術です。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群(DPC6桁 130100)、 敗血症(DPCコード6桁 180010)、その他の真菌症(DPCコード6桁 180035)、 手術・術後の合併症(DPCコード6桁 180040)について患者数をカウントしています。
(それぞれの患者数/全退院患者数×100)。
入院の契機(入院診療が必要を判断する結果となった疾患)と同一か否かで集計しています。
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 23 0.32%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 41 0.57%
異なる - -
【解説】
敗血症では、最も医療資源を投入した病名と入院契機病名の、77%が「同一」であり、敗血症以外の疾患で入院治療をしていた際に発症した症例が少ないと言えます。
手術・処置等の合併症では、ほとんどが最も医療資源を投入した病名と入院契機病名が同一です。
また、主な傷病名の内訳は、後出血、人工関節脱臼・薬物性ショック等になります。
発生率が全体の退院患者さんの1%未満のため、当院は手術・処置等の合併症が少ないことがわかります。

【定義内の注釈について】

  • ※1DPCとは「Diagnosis Procedure Combination」の略で、厚生労働省が定める診断群分類(14桁分類)のことです。
    医師によって決定される主病名と、一連の入院期間中に行われた医療行為の組み合わせによって分類されますので、同じ主病名でも医療行為が違えばDPCコードも異なります。14桁の数字は全てに意味をもち、全国共通のコードとして使用されております。
    なお、DPCは入院症例のみが対象であり、外来症例は含みません。
  • ※2患者用パスとは、入院時に患者さんにお渡しするクリティカルパスの略です。
    クリティカルパスとは、治療や看護の手順を標準化し、診療の効率化を図る入院診療計画書で、検査・治療・手術・ケアなどの内容を時間軸に沿ってスケジュール表(パス表)にまとめたものです。(症例によって異なります。)
  • ※3UICC病期分類とは国際がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣(※2)の大きさと進展度(T)、②所属リンパ節への転移状況(N)、③遠隔移転の有無(M)の3つの要素によって各癌を0期(早期)からⅣ期(末期)の5病期(ステージ)に分類したものです。
  • ※4様式1とはDPC対象病院・準備病院が厚生労働省に提出する調査データの1つで、カルテからの匿名化情報。内容は退院時サマリと同様の主傷病名、入院の目的、手術術式情報等が含まれています。
  • ※5「疾病及び関連保健問題の国際統計分類:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems(以下「ICD」と略)」とは、異なる国や地域から、異なる時点で集計された死亡や疾病のデータの体系的な記録、分析、解釈及び比較を行うため、世界保健機関憲章に基づき、世界保健機関(WHO)が作成した分類である。
    【厚生労働省 ホームページ 疾病、傷害及び死因の統計分類より引用】
  • ※6市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎です。
    肺結核、院内肺炎、日和見感染、閉塞性肺炎、嚥下性肺炎、慢性下気道感染症の急性増悪などを十分に識別する必要があります。
  • ※7肺炎の重症度分類(A-DROPシステム)
     ①男性≧70歳、女性≧75歳
   ②BUN≧21または脱水(+)
   ③酸素飽和度≦90%
   ④意識障害(肺炎に由来する)
   ⑤sBP≦90mmHG

  重症度0:上記5つの項目がいずれも満たさない 軽症 →外来治療
  重症度1:上記5つの項目で1つを有する 中等症 →外来または入院
  重症度2:上記5つの項目で2つを有する 中等症
  重症度3:上記5つの項目で3つを有する 重症 →入院治療
  重症度4:上記5つの項目で4つを有する 超重症 →ICU入院
  重症度5:上記5つの項目全てを有する 超重症
  • ※8平均術前日数とは、入院日から手術日(手術当日は含まない)の平均日数です。
  • ※9平均術後日数とは、手術日(手術当日は含まない)から最終退院日までの平均日数です。
  • ※10特定の手術とは創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、従手整復術、軽微な手術(内容はこちら)およびすべての加算は除外しています。

更新履歴
2018/09/25
平成29年度 沼津市立病院 臨床指標 公開